海外旅行で移動する場合、行き先によっては日付変更線を通過することがあります。
海外旅行に慣れていない人にとっては、日付変更線は日付が進んだり、戻ったりして混乱するかもしれません。
ここでは、日付変更線がどこあり、なぜ必要か、また、直線ではなく、なぜギザギザ曲がっているかなどを記載しています。
日付変更線とは
日付変更線は、太平洋の真ん中に南北に位置する線です。
実際に海の上に線が引かれているわけではなく、人間が考えた便宜上の線です。
日付変更線を西から東に越えるときは日付を1日遅らせ、東から西に越えるときは日付を1日進ませます。
例えば、日本からアメリカへ飛行機で太平洋を移動するとき、日付変更線を西から東へ通過するので、日付を1日遅らせます。
逆に、アメリカから日本へ飛行するときは、日付変更線を東から西へ通過するので、日付を1日進ませます。
日付変更線は英語ではthe international date lineと表現します。
日付変更線はどこにあるの?
日付変更線が走っているのは、太平洋上の経度180度の経線です。
イギリスのグリニッジ天文台を通る子午線(本初子午線と呼びます)が経度0度です。ここを基準として世界各国の標準時が決められています。
本初子午線のちょうど地球の裏側にある経度180度の経線が日付変更線です。
日付変更線をまたぐ2地点の時差はどうなるの?
日付変更線は日付が変わるだけで、時差とは直接関係ありません。
日付変更線をまたぐ2地点の時差は、その地点の経度の差で決まります。
東京とハワイのホノルルの時差を考えてみましょう。
東京は東経135度、ホノルルは西経150度を基準に時刻が設定されています。
経度15度で1時間違いますから、
東京とハワイのホノルルの時差は
135-(-150)÷15=19
となり、ホノルルは東京より19時間遅れていることになります。
東京とホノルルの間に日付変更線がまたがっていますが、時差とは直接関係ありません。
日付変更線はなぜ必要?
日付変更線を設定するきっかけになったのは、マゼランが世界一周をしたときのできごとにあります。
マゼラン艦隊は1519年にスペインから西回り(地球を北極側からみた時の時計回り)で世界一周の旅に出発しました。
1522年にはスペインに戻り、世界で初めて世界一周に成功しましたが、船の乗組員が毎日欠かさず付けていた航海日誌の日付と、スペインの現地にいた人の日付が一日ずれていることがわかりました。航海日誌の戻ってきたときの日付が現地の日付より一日前の日付だったのです。
地球を西側に進むということは、地球の自転方向と逆方向です。
このため、西側に進むほど出発地点より日の出、南天、日の入りの時刻が遅くなってきます。
そして、地球を一周した時には、丸一日分日の出、南天、日の入りの時刻が遅くなります。
日記は日の出から日の入りまでを1日としてカウントするので、一周したときには、1日分だけ日数が少なくなるのです。
逆に地球を東向きに進んで一周した場合には、1日分多くなります。
以上の矛盾を解決するために、日付変更線を設け、東から西へ通過する時は日付を一日遅らせ、西から東へ通過する場合には日付を進ませるようにしたのです。
日付変更線がなぜ必要かを一言でいうと、地球は地軸を中心に1日に1回自転しているからということになります。
日付変更線はなぜ直線ではなく曲がっているの?
日付変更線が陸地を通っていると、その線より東へ行くと前の日、西へ行くと次の日ということになって混乱してしまいます。
日付変更線は基本的には東経180度の経線と一致しますが、島などの陸地を通ると混乱が生じるので、これを避けるために陸地を通らないように変更がされているのです。
このような事情から、日付変更線は直線ではなく、ジグザクやコの字型になっているのです。
日付変更線には、飛行機などでその線を通過する時に、日付が変わるという意味以外にそこから新しい1日が始まるという意味もあります。
世界で一番早く一日が始まる国はどこ?
世界で1番目に早く一日が始まる国はキリバス共和国です。
元々日付変更線はキリバスの中を通っていましたが、1つの国で場所により日付が違うのは何かと不便なため、1995年に日付変更線を国の東側まで移動させてしまいました。
これにより、キリバスは世界で一番早く始まる国になりました。
また、サモアは以前、太平洋の真ん中を走る日付変更線の東側に位置し、地球上で最も遅く日没を迎える国でしたが、2011年に日付変更線を東側に変更し、世界では日の出が早い国の一つになりました。
日付変更線は勝手に変更できるの?
経度180度付近に位置する国では、日付変更線の東側、西側のどちらの日付を採用するかは、その国の裁量で決定してよいことになっています。
採用する日付の変更が行われると、日付変更線も同時にシフトされることになります。
日付変更線は誰が決めたの?
1884年に国際子午線会議がアメリカのワシントンで開催され、経度180度の経線を日付変更線に設定することが決まりました。この会議に参加したのは欧米の25カ国の代表者です。
この時、日付変更線の設定とともに経度0度の基準をイギリスのグリニッジ天文台を通る子午線とすることが決まりました。
当時は、世界中の人や荷物の運搬は船舶により行われていました。
船舶は航海に必要な情報を記載した海図によって運行されますが、その当時の海図はイギリス製が最も優れていて、世界の船の約7割がイギリス製の海図を使用していました。
イギリスの海図はグリニッジ子午線を基準としていたことから、経度0度をグリニッジ子午線にすることに決まりました。
グリニッジ子午線からちょうど東西の中間にあり、陸地の少ない太平洋上の経度180度の経線が日付変更線と決められたのです。
最後に
海外旅行に出かける時にしか、関係することがない日付変更線ですが、その場所やなぜそれが制定されたかなど、いろいろな事情があったんですね。
以上、日付変更線がどこあり、なぜ必要か、また、直線ではなく、なぜギザギザ曲がっているかなどをご紹介しました。