準備を進めていましたマッチング認証の承認を頂きました。
印刷品質の管理をしていくにあたり、環境変化や消耗品の劣化などの変動要素がありますが、
これらをクリアする為に、それぞれの管理を標準化する事を一心に進めてきました。
標準化をしないと品質の安定はだけでなく、問題発生時の解決にも時間がかかってしまいます。
JapanColor認証は、標準化をベースにした管理になっています。
この認証を取得する事で、社内での品質管理の作業が明確になります。最低3ヶ月に1回の規定のチャートの印刷とその印刷物の測色と管理項目表の記録をします。基準を満たしていなければ、標準の状態に戻すために問題箇所の改善を行います。
ここで大切なのが日々の管理になり、速やかに問題の解決につなげる事が出来ます。
印刷現場の環境記録やCTP出力の状態管理などスタッフがブログでもお話した標準管理です。
こんな日々の積み重ねで変化に気付く事ができて、大きな問題になる前に対応が出来ます。
JapanColor認証は、これから継続した管理の認証でもあります。
品質管理をしていく中での気付きなど、また紹介をします。
Y.I