PR
スポンサーリンク

現金書留は着払いで送ることはできない?その対策は?

現金を郵送する際、一般的に使用される現金書留は、着払いでの送付はできません。

この記事では、その対応策について説明します。

郵便法の規定により、現金書留を着払いで送ることは許されていません。

その結果、受け取り側が送料を負担する形式を取りたい場合は、送料相当額を差し引いて現金書留で送るなどの方法が考えられます。

また、ゆうパックでは着払いが可能ですが、こちらでの現金の送付は禁止されていますので、絶対に行わないでください。

日本郵便を利用して現金を送る方法としては、現金書留のみが許可されている点に注意が必要です。

現金書留が着払いで送れない理由

現金書留を利用する際、着払いでの送付は不可能です。

日本郵便では、ゆうパック、点字ゆうパック、聴覚障がい者用ゆうパック、ポスパケット、ゆうメール、心身障がい者用ゆうメールのみが着払いでの発送が認められています。

これら以外の方法での着払い発送は、郵便法により許可されていません。

かつては現金書留でも着払いでの送付が可能でしたが、現在はそれが許されていないため、現金書留を使用する際は、必ず元払いでの発送を行う必要があります。

着払いできないのでその対策

先に触れた通り、現金書留を用いた際に着払いでの送付は不可能ですが、以下の代替手段を用いることで、実質的に受取人が費用を負担する形を実現することが可能です。

現金書留の送料を引いた分の現金を送る

現金書留で着払いの代わりとなる最適な方法は、現金書留の送料を差し引いた金額を送ることです。

この手法を採用すると、着払いで受取人が支払う送料と同じ額を受取人が受け取ることになります。

しかし、この方法は、現金書留に含まれる金額に手を加えたくない場合には適していません。

例えば、1万円を現金書留で送る場合、送料を引いた後の金額は9,430円のような不揃いな額になります。

これはお祝いなどの場合には適さないことが多く、さらに小銭を含むため荷物が重くなり、結果として送料が高くなる傾向があります。

先に現金書留の料金を振り込んでもらう

送料相当額を差し引いた金額を送る際に生じる端数が不都合な場合、現金書留の送料に相当する金額を銀行振込で先に送る方法も考慮に値します。

この方法を採用すれば、現金書留で希望する正確な金額を送ることができます。

ただ、この手段を取る場合、振込時に発生する手数料が問題となります。

そのため、振込手数料を誰が負担するかは、事前に決定しておくことが望ましいです。

また、送金者が楽天銀行の口座を持っている場合、メールアドレスと名前だけで送金できる「メルマネ」というサービスを利用することが可能です。

受取人が楽天銀行の口座を持っていれば手数料は無料、他行の口座でも160円で送金できます。

楽天銀行の口座を持つ人には、このサービスの積極的な利用が推奨されます。

スポンサーリンク

Amazonギフト券などで送料分を送る

銀行振込を利用すると、ほとんどの場合で振込手数料がかかり、結果的にコストが高くなります。

振込手数料を避けたい場合、Amazonギフト券やGoogle Playカード、iTunesカードなどの電子マネーを使って送料相当額を送る方法が良い選択肢です。

特に、Amazonギフト券はEメールを通じて送ることができ、金額設定も最低15円から1円単位で可能であり、追加の手数料がかかりません。

Amazonのユーザー数は増加傾向にあるため、多くの人々がAmazonギフト券を現金の代替として有効に使えるでしょう。

送料の支払いにAmazonギフト券を使用することを検討する際は、相手に確認を取り、同意を得た上で現金の代わりに送ることを推奨します。

先に現金書留の送料を現金書留で送ってもらう

現金書留の送料を直接現金で受け取りたいが、銀行振込を使用したくない場合、受取人に現金書留で送料相当額を事前に送ってもらう方法が適しています。

この方法では、現金書留を利用して直接送料分を受け取ることができ、手続きが明確です。

しかし、この方法のデメリットとしては、現金書留の送料が比較的高いことが挙げられます。

その結果、受取人は自分が受け取る現金書留の送料に加えて、その金額を送るための現金書留の送料も負担することになり、合計で1,000円以上のかなりの金額になる可能性があります。

このため、特別な状況を除いては、この送り方はあまり推奨されないと言えます。

ゆうパックで現金は送れないので注意

一般的に着払いでの発送にゆうパックがよく使われますが、残念ながらゆうパックでの現金送付は郵便法によって禁止されています。

実際には、ゆうパックで現金を送っても問題なく届くことが多いのが現状ですが、これは禁止されている行為です。

もし配送途中で何らかの問題が発生しても、返金や損害賠償の対象にはなりません。そのため、ゆうパックを使って現金を送る行為は絶対に避けるべきです。

さらに、もし誰かが「ゆうパックで現金を送ってほしい」と要求してきた場合、詐欺の可能性が高いと考えられます。

そのような状況に遭遇した場合は、送金を控え、最寄りの警察署に相談することを強く推奨します。

まとめ

現金書留は着払いで送ることができないため、送金者は送料を別途負担する必要があります。

しかし、上記のような方法を利用することで、受取人が実質的に送料を負担する形を作ることが可能です。

一方で、ゆうパックを利用した現金の送付は法律で禁止されており、リスクが伴います。

現金を送る際は、これらの点を十分に考慮し、適切な方法を選択することが重要です。

タイトルとURLをコピーしました