PR
スポンサーリンク

LINEギフトの支払い方法は?コンビニでできる?支払い期限、手数料は?

LINEでつながっている友だちに手軽にギフトを贈ることができるLINEギフトというサービスがあります。

コンピニ払いにしようとしたら、コンピニ支払いが選択できないと悩んでいる方はいませんか?

LINEギフトの支払い方法は多くの種類かありますが、クレジットカードや電子マネーではなく、コンピニで支払いをしたいという方は多いと思います。

ここでは、LINEギフトの支払い方法とその一つコンビニでの支払い方法の手順や手数料、などについてご紹介します。

LINEギフトの支払い方法

LINEギフトの支払い方法は以下のように多くあります。

・クレジットカード決済
・ドコモ払い
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い
・LINEPay決済
・PayPay決済
・コンビニ支払い
・LINEポイント
・クーポン

LINEギフトをコンビニで支払う方法

現金で支払いたい場合は、コンピニ払いを希望する人が多いと思います。

コンビニ払いの場合、全てのコンビニで対応しているわけではありません。

LINEギフトのコンビニ払いに対応しているのは、以下のコンビニです。
・ファミリーマート
・ローソン
・ミニストップ

・デイリーヤマザキ

LINEギフトのコンビニ払いの支払い方法はコンビニによって異なります。

ファミリーマートの支払い方法

ファミリーマートでのLINEギフトの支払いは、店内に設置されている端末Famiポートを使います。

1.Famiポートのトップ画面にある「代金支払い」を選択します。
2.「各種入力画面に進む」を選択します。
3.「番号入力画面に進む」を選択します。
4.企業コード5桁「20020」を入力します。
5. 8から始まる注文番号12ケタを入力。
6.支払方法の確認画面が出たら、「現金」を選択します。
7.支払内容を確認して問題がなければ、「確認」を選択します。
8.FamiポートからFamiポート申込券が発券されたら、30分以内にレジで支払います。

30分以内に支払わないと無効になります。

支払い後は領収書となる取扱明細兼受領書を受け取り保管しておきましょう。

ローソンとミニストップの支払い方法

ローソンとミニストップでの支払いは、店内にある端末Loppiを使用します。

1.Loppiのトップ画面にある左側のボタン「各種番号をお持ちの方」を選択します。
2.14ケタのお客様番号を入力します。
3.4ケタの確認番号を入力したら「次へ」を選択します。
4.支払い内容を確認したら「はい」を選択して、30分以内に印刷されたレシートをレジへ持って行き支払います。

支払い後は領収書となる「取扱明細兼領収書」を受け取り保管しておきましょう。

デイリーヤマザキの支払い方法

ディリーヤマザキでのLINEギフトの支払いはレジで行います。

1.レジの店員さんにオンライン決済をしたいことを伝えます。
2.レジ操作後に入力画面が表示されたら、オンライン決済番号を入力します。
3.支払い内容が表示されたら内容を確認します。
4.表示内容が正しければ、確定ボタンを押します。
5.商品代金を現金で支払えば完了です。

支払い後はレシートの領収証を必ず受け取って保管しておきましょう。

LINEギフトは商品によってコンビニ払いができるものとできないものがある

LINEギフトは全ての商品がコンピニ払いできるわけではありません。

LINEギフトには2タイプのギフトがあります。

1つはeギフト、もう1つは商品を発送するタイプの配送ギフトです。

eギフトはコンビニ、ミスタードーナツ、スタバなどのよくあるチェーン店舗で商品と交換できるチケットのギフトとなります。

もう一方の配送ギフトは、ギフトをLINEで友人に送った後、受け取った友人がLINEギフトに自分の住所を入力すると、その住所に商品が発送される仕組みです。

配送ギフトの場合はコンビニ払いができますが、eギフトの場合は、現在はコンピニでの支払いができません

実は、eギフトでも以前はコンピニ払いでの決済はできていましたが、2018年5月以降コンピニ払いでの決済はできなくなりました。

スポンサーリンク

LINEギフトのコンビニ払い支払い期限

LINEギフトの支払いをコンピニ払いに指定した場合、支払いの期限は3日後までです。

支払い期限の具体的な日時については、LINEギフトを購入する時にコンビニ払いを指定すると表示されますので、その画面に従って支払い期限内に支払いを完了させましょう。

LINEギフトのコンビニ払いの手数料

d払いやauかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いは、ドコモやau、ソフトバンクの携帯電話代の支払いと一緒にLINEギフトの支払いを済ませることができる便利なキャリア決済ですが、5%の決済手数料が発生します。

しかし、配送ギフトのコンピニ払いの時、手数料は発生しません。

また、商品の送料は、商品代金に含まれているので別途送料が発生することもありません。

従って、コンピニ払いでの支払額は、LINEギフトに表示されている価格のみとなります。

LINEギフトの支払い方法とその一つコンビニでの支払い方法の手順や手数料、などについてご紹介しました。

まとめ

LINEギフトの支払い方法について、コンビニ支払いを含む複数の選択肢があることがわかりました。まず、LINE Payやクレジットカード、そしてコンビニでの支払いが可能です。

コンビニでの支払いを選ぶ場合、事前にLINEギフトで商品を選び、支払い方法をコンビニ支払いに設定し、表示されるバーコードを店舗で提示するだけで簡単に支払いが完了します。これは、オンラインでの購入手続きが不安な方や、クレジットカードを持っていない方にとって便利な方法です。

また、支払いが完了するとすぐにギフトが送信されるため、スムーズなギフト送付が実現します。これらの方法を利用することで、より多くの人々が気軽にLINEギフトを利用できるようになります。ぜひ、今回の情報を活用して、大切な人への贈り物を手軽に楽しんでください。

タイトルとURLをコピーしました